↧
ブロンズ・シルバーコレクター1
↧
シルバーコレクター・ブロンズコレクター2
シルバーコレクターに甘んじている原因と、その克服方法
1.原因
①何か1科目、60〜70点台の科目がある
※ほとんどの人は英数国のどれかだか、マレに理社の人もいる
※この科目だけ異様に勉強量が少ない
②全体的にパンチ力がないので、90点以上取れる科目がない。器用貧乏タイプで、みんな80点台で終わってる
※つまりミスが多い=こなす問題数不足
③100点とらせない問題を取れてない
※女子に多い。難しい問題を避けて、難問をこなさずに、ひたすらワークだけやってて、テスト直前になるとテスト勉強をやり尽くしてる感が強い人に多い
④小学校や前学年・前々学年の知的借金が少しある。
※ほとんどは国語・英語のように、他の三科目みたいに特定単元の苦手箇所があるので、それが結果的にボディーブローのように聞いてきている。
※数学の場合は文章題・関数・図形のどれかか、計算スピードが正確さは有るが遅い又はスピードは有るが正確性が低い。
⑤国語の取れない原因が理解出来ていない
※これは長くなるので、国語の勉強方法(クリック)をお読みください。
↧
↧
【更新】中3数学の動画配信
↧
中三の平方根終わる!
やっと中三数学の平方根の授業が撮り終えました(〃´o`)=3 フゥ
やってみて思ったのが、画面から字が切れてしまったのがなぁ〜って思いました。
なもんで簡易三脚やめて、次回からはきちんとした三脚にカメラを置いてやろうと思ったのと、映ってる範囲を確認してから動画を撮ろうと思いました。
明日からは総本山の中二数学の連立方程式の利用やって、その後に中一の一次方程式の利用をやろうと思います。
英語と国語は本文を書くのが大変なので、プロジェクターが来てから、Kocriというアプリを用いて、国語や英語の本文をホワイトボードに映し出して、それを用いてやりたいと思います。
カメラでズームしたりしなければならないので、一本撮るのも時間かかると思いますしね。
でも、国語はもうちょい時間がかかると思いますね。ネタが無いので、ネタを集めてからって形になろうかと思います。多分、学校の先生の授業とは一味違う得点力重視の授業展開になるので、とにかくネタ集めが大変です…男子でも国語の点が取れる授業をやりたいと思ってます。国語は女子の専売特許じゃないっすから^ ^
ああ、でも利府中の八巻先生対策だけは、ちょっとぉ〜かな(笑)弘道ゼミナールさんは、この八巻先生対策どうしてるんだろうな…アレを対策するのだけはちょい困難かもね。
どなたか八巻先生対策に特化した人居ないもんですかねぇ…富谷市成田界隈の塾さんなんかはどうしてたんだろうな。ホントどなたか知恵を授けて欲しいものです…
でも八巻先生にピンポイントメタはるのって、ムダが多いのでねぇ…そうなると、二の足を踏むんですよね…
↧
中二数学の動画配信授業一覧
↧
↧
中一数学の動画配信授業一覧
↧
鬼門の『方程式の文章題』について
間も無く、中1・中2は
方程式の文章題
と言う鬼門に差し掛かるので、勉強を始めるにあたって、心構えを話しておきます。観ておいでください。
中一用
中二用
↧
連立方程式の動画説明開始!
ついに作りました!連立方程式の利用の動画指導!
後編
引き続き、速さと割合も作ろうと思います^ ^
で、この後に一次方程式の利用をと思ってましたが、一次方程式の計算の方を作って欲しいと、保護者から言われたので、まずはそちらを作りたいと思います^ ^
↧
動画配信の今後の展望
いま、一生懸命に授業の動画配信をしてますが、一応私が考えていることを綴ろうと思ってます。
現在、中学生向けの動画配信をやってますが、いつ終わるか分かりませんが、終わり次第、中学受験をする小学生向けの授業の動画配信をやりたいと考えてます。
その後は私大狙いの高校生用の動画配信をやって、ゆくゆくは大学生向けの憲法・民法・刑法・刑事訴訟法・民事訴訟法・破産法の授業も配信してみたいなぁと思ってたりもします。
私が生きてるうちに、全部やり切れるのかどうかは分かりません…
でも、塾や家庭教師、予備校などには通えない経済的に恵まれてない学生というのは確かに存在するのは事実です。
そういう人でも、のし上がれるように、こんな私でもその助力になれればいいなぁ〜って思って、この動画配信を始めました。
ぶっちゃけ、最初の方に配信したもののバージョンアップなんかもしたいしね。しかし、今はとりあえず『前へ!』なので、一通りアップしてから考えたいと思います。
新しい動画
↑上記をクリック!
上記動画授業のテキストはこちらをクリック!
です。何かしらないですが、アメブロにYouTubeの動画がこの動画だけ貼り付けが出来ないで居ます…
なんか不具合なんですかね?長すぎると貼れないのかもね。この動画配信は、『連立方程式の利用(速さ)』のために始めたと言っても、過言ではないです。
ちと気合いが入り過ぎたかな?!個人的に、この連立方程式の利用(速さ)は、私が中学生時代に、嫌いで嫌いで見るのも嫌でした。
が、うちの生徒たちに指導するにつれ、この連立方程式の利用が読めるようになり、ひいては式が立てられるようになってくれているので、個人的には一番の超大作だと思ってやってます。まあまだ前編なので、半分しかやってませんがね。
良かったら、これを見て中二は予習するも良し、中三は受験勉強するも良しです。
是非ご利用くださいm(._.)m
↧
↧
お待たせしました^ ^
連立方程式の利用(速さ)後編出来ました^ ^
個人的には力作だと自負してます。
ただ、ちょっとマデに授業やり過ぎたかな…なもんで、長いですorz
授業だけでなく、まとめも付けときましたので、まとめをスクショして、印刷してトイレとかに貼っておくのもありですね。
中二だけじゃなく、中三の受験生もやってみてもありだと思います^ ^
ちなみに前編と合わせてどうぞm(._.)m
あと、テキストはこちらをクリック!するのと、追加のテキストは東書の教科書がない方は、下記の画像を
↧
学院榴論
学院榴のことを菊池さんやふじかわさんはそういうが、私的には二人のようには思わないかな。
確かに学院榴が公立高校だったら、私も菊池さんやふじかわさんのように、そう思うかも知れない。
公立高校と学院榴の決定的な違いは『私立高校』な点だ。だから、評定が3.0になったと言っても、やはり私立ゆえに、公立高校と違い、へんなご家庭の子が来ないし、私も長らく家庭教師をしてるが、学院榴の特別推薦を選んだご家庭の親子さんは子どものことをしっかり見てないご家庭のお子さんではないしね。
そして、地域的に郡部の内申だけいい人がまず来ないし、来ても私立ゆえに家庭環境がいい家のお子さんだから、赤点とか取っても、親子さんはフットワークが軽いので、すぐアクション起こすし、それより何よりそうなる前に、すぐお子さんの危険を察知するご家庭ばかりだ。
だから、去年は学院榴の特別推薦で入ったボラちゃんって子が、学院大に進学した。今年はやはり学院榴の特別推薦で入ったタッキーちゃんって子が学院大に進学した。
二人とも、ボラちゃんは中学から松高と言われたし、タッキーちゃんは西高か東高英語科と言われて憤慨したご家庭だ。ボラちゃんなんかは、松高なんかは学院大の指定校推薦すら無い。だから、松高に行ってたら、学院大にはいけなかったと思う。また、タッキーちゃんも、西高や東高英語科に進んでいたら、女子が多い故にもっと女子力が高い人に食われて学院大の指定校推薦など貰えないからなぁ…
今年はいま学院榴の特別推薦で入った都会っ子ちゃんは、学院大には上がらないで外部受験をするようだ。まあもともと看護師志望だからなぁ。彼女は宮城野高や三桜高と、学院榴を天秤に掛けて、学院榴に行った方が得だと言う判断をして、学院榴の特別推薦で学院榴に入った。
故に、私は
や
のようには思わないかな。
私立ゆえに、学院側もヤバそうだと思ったら、テコ入れしてくれるしね。
正直、今年、私はホネプー君と野球小僧君と南光台の子と菓子折りちゃんに学院榴の特別推薦を勧めた。が、結果的に野球小僧君しか学院榴に進学しなかった。
多分この4人の中で私は南光台の子が学院榴に進んだなら、入ってからのことを心配しただろうなっと、思ってはいた。だから、私の方からは学院榴をそこまで勧めようとしなかった。とてもこだわりが強い子だったから。
そしてホネプー君は自分から『ついて行ける自信が無い』と、断ってきた。菓子折りちゃんだけは生文は近いのに、学院榴は遠いと言う不思議な理由で断って来た。まあお金もあるんだろうけどね…
正直、野球小僧君とホネプー君と菓子折りちゃんとを比べると、全ての面でホネプー君が優っていた。私的には学院榴に行って欲しかったのだが、本人は英語に自信が無く、どうしても英語が簡単な工業高校にこだわったって訳だ。でもダメだった…
私は思うに、3.0でも結局私立と言う時点で、公立高校ではないから、子どもにぶん投げっぱなし、学校にぶん投げっぱなしっていう親の子どもが一人も居ないって思っているし、また学院榴であるがゆえに、本来なら公立高校だって行けて然るべしの生徒なのに、その公立高校に行くのをヨシとしない点が、私は好評価を学院榴と言って来るご家庭のお子さんには持っている。
むしろまあ今年の例だと、その野球小僧君は恐らく公立高校を受ければ、きっと市工か泉松陵か宮城広瀬には受かったのではないかと思う。
私はむしろ、学院榴を私から勧められたのに、高3になって『ああ、やっぱり学院榴に行ってたら良かったなぁ…』って思うだろうなぁって、後悔するだろうなと。
特にまあ宮城広瀬と天秤にかけると、私は宮城広瀬高校と言う高校にはまるで魅力を感じないから…ただ安いだけの公立高校で、安物買いの銭失いの典型例な高校じゃないかなぁ〜って思うしね。
私が愛子方面の生徒を持つと、ついつい学院榴を勧めてしまうだろう。が、結局広瀬・折立・広陵や茂庭台中の人は、それでも宮城広瀬に行くだろうな…宮城広瀬には840人もの生徒がいるが、120人が広瀬中出身だからなぁ…あそこは一学年400人いるうちの10分の1が宮城広瀬高校に行く。折立も大沢も、在校生の10分の1が宮城広瀬に行ってしまう…
私はむしろ学院榴の特別推薦で行くコの学力不足よりも、ただ安いっちゅう理由だけで宮城広瀬や松島高校や名取高校に行くコの方がよっぽど心配ですわ。
松島の普通科に行く意味が私には未だによくわからない。やりたいことがないから、普通科にって理論がそもそもよくわからない。そうやって普通科に行った人が、高校三年間でやりたいことが見つけられた試しが無いから…
やりたいことが無いなら、尚のこと大学付属に行くべきだと、私は思う。今の子どもたちは、やりたいことは制限されないと見つけられないって思うんだよね。制限されないと、これだけ情報があふれているこの国では、最早『これだ!』って絞り込みが出来ない世の中だと私は思うんだよね。
だから、工業高校に行くとかすれば自動的に行き方面を制限されるし、大学付属だって学院大やら工大やら尚絅学院大やらの中にある学部に合わせた職業選択をしていけるのでは無いかと、私には思うから。
でも、それを嫌って宮城広瀬や松島高や名取高に行っても、中学三年間で職業選択が出来ない人が果たして選べるのか?っていう現実があると思うんだよね…
だから、九科目評定が25〜30未満の人は、もっと真剣に将来のことを考えて欲しいって、私は思う。
学力は正直、どうとでもなる。私自身がそうだったから。学年ビリの私でもちゃんと帳尻合わせて明治大に受かってるのだから。
↧
仙台市長選挙
なんか、今回の仙台市長選挙やたら
元アナウンサー
衆議院議員経験者
ばかりですね…
林さんにせよ、大久保さんにせよ、郡さんにせよね。
そう考えると、清月記の社長だけが異色の経歴ですね。
清月記は私が死んだら、利用したい葬儀屋なんですよね(笑)絶対天真小学校だけは霊柩車で周って欲しいんですよね(笑)
まだ誰に投票するか、全然決めてませんけど、面白い選挙ですね^ ^
↧
夏合宿の告知
かなり早いですが、夏合宿の告知をもうしておきます。
今年は例年より宿泊日数を1日増やしましたよ。7泊8日です^ ^
開眼塾さんより1日早くきて、開眼塾と一緒に帰る日程です。
まあ、色々検討してみてください。
うちは『個別指導』でやる合宿なので、集団指導ではありません。それ故、ちょっと高いです。
↧
↧
仙塩名物『中三でも夏休み宿題有り』
青葉区とか泉区だと、中三に夏休みの宿題が無い。
が、仙塩地区と富谷市日吉台では名物『中三なのに夏休みの宿題がある』んですわ。
まあ地域的に学力が低いので、夏休みの宿題がないと勉強しなくなるので、ある意味やむを得ない面はあるんだが、家庭教師サイドとしては、邪魔くさくて邪魔くさくてウザい以外の何物でもない…
なもんで、夏休みじゃないけれども、もうすでに夏休みの宿題に着手させてます。はっきり言って、中三はやることがたくさんあるし、やるべきことが有り過ぎるからねぇ。
宿題ため込み癖がある人には、もうすでにやらせてます。
今年の中三はやることが結構個別化してるんですよ。異邦人ちゃんみたいに、『私立に行く!』と、決めてる子については、もう高校に入ったことを見越して、英語の大補強工事を行ってます。ましてや、本人は非大学附属系私立高校を志望してるので、高確率で一般入試受験することになるだろうしね。このように、もう行く高校が明確だと、それを見越した勉強ができるんですけどよ。
が、割と成績低めの、ことに仙塩地区の人に多く見られるのが、最早内申的に死に体状態(評定2.8未満)なのに、まだ公立公立公立公立と、悪あがきするんですよね…でもこういう人に限って、12月まで進路が決まらないんだよねぇ…こうなると、もう付け焼き刃なことしか出来ないんですよね。
お母さん方に一言言っておきます。
進路を決めるのが遅くなればなるほど、すべきことが短絡的になる
んですよね…
まあ公立高校受験なら2月まで高校を決めないのは普通ですけどね。
私が一番最悪だなぁ(〃´o`)=3
って思うご家庭の決断は、
①2月まで公立高校受験と思っていたら、2月の私立高校合格発表後に、公立高校受験を敵前逃亡して、受験終了するご家庭。
②12月の三者面談後に『やっぱ私立専願で』と進路を大幅変更するご家庭
この2種類のご家庭かな…
特にこの2種類のご家庭は、仙塩地区や若林方面、太白区の若林寄りの地区、愛子方面、名取方面の人に多い。
この決断を夏にしてたら、高校に入った後のことを見越したことができるから。
公立高校狙いだと、苦手科目を斬ったり、特定科目を特化させて点を取りに行く指導をしたりすることが出来る。
が、この死に体状態なのに、ギリギリまで公立高校と声高に叫んでいて、私立入試直前直後にゴロっと進路変更して私立に舵を切られると、『結局今までの指導はなんだったの?』って、なるんですよね…
とにかくお母さん、
①進路は夏休み中に早めに決める!
②決めたらブレない
この二点かな。
↧
中三第一回宮模試
中三宮模試の第一回です。
そう言えば、以前、仙台大志高校の先生だった方と話す機会がありました。その際に、その仙台大志高校の先生がこんなことを言ってました。
仙台大志高校と言うのは、学力を重視してるんじゃないんだそうです。一番重視してるのが、当日入試を受ける受験態度なんだそうです。
女子だと、ピアス穴をファンデーションで埋めてないかどうか、茶髪にしてるのを黒スプレーでごまかしてないかどうか、眉毛を細くしてないかどうかをよく見てるんだそうです。
で、男子だと、
だから、結構試験監督って見てるんだと言うことを仰ってました。
↧
中一数学の動画配信授業一覧
↧
未来に発展も変革も無いと信じる理由は無いのである
今年に入って、私はしみじみと思うことがある。
それは『未来に発展も変革も無いと信じる理由は無いのである』と言うアリー・セリンジャー監督の一言が胸に突き刺さる…
この仕事って、結果が出たからと言って、変革を止めて継続するってことをすると、たちまち時代の並みに飲まれてしまうんだなぁ〜って、今年度に入ってしみじみ痛感しました。
私は一昨年、いい結果が出たからと、昨年度はほとんど変革をしなかった気がする。よく言えば守りに入り、悪く言えばいじる事を嫌ったのではないかと。
人間は一人一人皆違う。その違いを感じながらも、一昨年同様の扱いを私は昨年度知らず知らずのうちに無意識でしてしまっていたように思う。
だから、今年度は意識的に新しいことをやっていて、それが結果に出てるのでは無いかなぁと思うんですよね。
確かに、この仕事は毎年毎年同じことの繰り返しって言う面があることも否定はしない。が、その年その年でまた新しいことも出てきているのも事実だ。
イチロー選手だって、結果が出たからと言って、今年も前年と同じことをしてる訳ではないってことを言ってたなぁ。
だから、昨年度の生徒には本当すまないことをしたと、最近になってしみじみと思うんです。確かに前年度のことは参考にはなる。でも、前年度のことをそのままやったって、今年のメンツにそれが当てはまる訳ではないのもまた真意でもある。
でも、確かに今年はノッケからいい結果が出ているからと言って、次のテストがそうなる保証は何もない。また、いい結果が出てるとは言っても、一部そうじゃない人も居たのも事実だ…今回上がらなかった人が一人だけいる。
この仕事って、全員成績が上がらなければ、やっぱり失敗なんだよね。あくまで自分的にはね。全員志望校合格じゃないとね。
だから、全員じゃなかった以上、次もなんらかの変革は必要だと思う。未来に発展も変革も無いと信じる理由は無いと言うのは、そう言うことなのではないかなぁって、思うんですよね。
日進月歩良くするために、変革をやめてはならないんだと、最近強く思うようになった。この今の時流やメンバーに合わせた変革をし続けて行かなければいけないんだとね。
そして、今年のメンツにアジャストした指導を、日々模索して行かなければいけないんだともね。
↧
↧
中三数学の動画配信授業一覧
↧
連立方程式の利用終わる!
やっと連立方程式の利用の講義の全行程が終わりました。
アメブロの不具合でまたまたYouTube動画の貼り付けが出来ないので、リンクでごめんなさいm(._.)m
このあと、中三の受験勉強のやり方講座ってのをやってから、中一数学の一次方程式に入って行きたいと思います。
明日は国理社編をやりたいと思います。
↧
合宿のことと成績アップのこと
今年の合宿は、例年とちと違う感じになりそうだ。
まず今のところ異様に男子が多い。そして女子が渋っている(笑)例年だと女子がサッとエントリーして、男子が渋るんだけどね。
家庭教師なので、基本的に女子生徒の方が多いので、生徒は当然女子率の方が高い。が、渋っているのが揃いも揃って女子なのでね。まあ行くときにはもっと女子率が上がるとは思うけどね。
今年はどうしても合宿参加者は減ると思ってます。理由はうちの生徒で中三含有率が低いから。代わりに中二率が高い年だ。
で、今年の合宿のテーマは、
国語の得点力アップ!
かなぁと思ってます。
なもんで目下国語のテキストを作るために、資料を集めてるところです。
今年度はシルバーコレクターとブロンズコレクターが多いので、450以上取らせてあげたいなぁと、私は思ってます。
あとはやはり100点台の子を浮上させてあげたい。いま、うちにインドカレーちゃんって、中三の女子が居ますが、この子は最初100点台でした。ところが、こないだの中間テストで初の300点台!すげ〜ごぼう抜き!
テストの得点をみると、
↗︎
きれいな右肩上がりなんです!本人は静かにニヤニヤしてましたが、本人以上にお母さんが喜んでくれてるのがねぇ。
母親って、20点・30点上げたって、全然喜んでくれないじゃないですか?前に千葉の家庭教師の生徒のお母さんに、70点アップして生徒も私も喜んでいたら、つかつかっとお母さんが来て、
たったの70点ぽっち上げたって!
って、捨てゼリフを吐かれたことがあります。
私はそれ以来、生徒が点数を上げたって、お母さんの前では、あまり表面的に喜ばないことにしてます。
私、思うんです。
お母さんって、上がったことよりも、何故か一科目凹んでるところに食いついて行きますよね…私はいつも感じます。そこは本人が一番分かってることだと思うので、あまり強調して欲しくないなぁって。
生徒って、一番喜んで欲しいのって、
母親
だと思うんですよ。その一番喜んで欲しい人が喜んでくれないのって、さみしいことです…
凹んでる科目は第三者の人がいうか、父親にでも言わせればいいと個人的には思うんですわ。だからやっぱり上がったときは、率直にお母さんこそ一番褒めてあげて欲しいんですよね。
でもしないんだよね…
お母さんって…( ̄▽ ̄;)
だから、よく生徒がいいます。
お母さんは成績上げても文句、下げるともっと文句…時々勉強すればするほど文句言われるので、楽しくない…(〃´o`)=3 フゥ
そうこぼす中学生が非常に多いです。
以前家庭教師の生徒が、日本語が堪能なアメリカ人の母親のお子さんを何人か教えたことがあります。そのとき、アメリカ人のお母さんはめちゃくちゃ飛び上がって喜びを分かち合ってました。むしろ本人以上に(笑)
でも、日本人の母親では、そういう光景はまず目にしないんですよね。お母さんに聞くと、『もちろん嬉しいんですけど、それよりも次下がってしまうんじゃないかと思っちゃうんですよね』って、いうお母さんが居ました。確かに分からんでもないけど、答案返却直後なんだし、素直に喜んでもいいんじゃないのかなぁって、私は思っちゃうんですがね…
私は未だに思います。
うちの母親って、何をしても喜んでくれないから、まるで超どでかい重い岩を押してるような感覚だったと…なもんで、途中から母親のために勉強することを辞めました。
私は思うんですよ。やっぱり最初、子どもは母親のために勉強するもんだと思うんですよね。その母親が喜ばないって、子どもにとって一番ツライことだと、私は思えてならないんですよね。
だから、心配する気持ちは分からんでもないけど、やはり子ども側のことをもっと考えて上げて欲しいなぁ〜って、私は思っちゃうんですよね。母親が喜んでくれれば、それが励みにもなると思うんですよね。
↧