Quantcast
Viewing all 3123 articles
Browse latest View live

中三の定期テストのことについて

前期中間テストは、中三にとっては第9の関所ですな。

中三にとって、実質的に残る関所はあと二つ、第9・第10関所です。第10関所を通過すれば、内申が出揃います。

仙台市や富谷町のような二期制の場合、11月の後期中間テストは内申反映されないテストです。故に、仙台市と富谷町の中学の場合、前期期末テストが最終聖戦(ジハード)と言うことになります。

三期制の場合、10月の二学期中間テストまでは内申反映されます。11月の二学期期末テストは内申には反映されません。故に、名取市・塩釜市・多賀城市・利府町は10月の二学期中間テストが最終聖戦と言うことになります。こちらは第11関所まであると言うことになります。

大和町と宮教大附属中の場合は、定期テストは年に3回しかありません。いずれも全て期末テストだけです。6月・10月(11月)・2月です。大和町は毎年11月に、宮教大附属中は去年は11月、一昨年は10月にやってました。故に、10月に実施する場合は内申に反映されますが、11月に実施される場合は内申に反映されません。故に大和町や宮教大附属中の場合、10月に実施する場合は第二回期末テストまで、11月に実施する場合は6月の第一回期末テストで雌雄を決することになります。

よく二期制の中学教師たちは、
後期中間テストまで関係がある!
っと、いきしゃあしゃあと嘘をつきますが、アレは信じないでください。

最終聖戦の9月の前期期末テストテスト、10月の二学期中間テストは
完全燃焼100%
※例年、最低1人くらい不燃材の人がいます(笑)
去年はマナちゃん
一昨年は黛1号くん
三年前は該当者なし
四年前はキムタクくん2
五年前は初代少年2くん
六年前はキムタクくん
まあ、そんな感じかな。最終聖戦なのにスイッチが入らない人もいたりします。

そう考えると、去年・一昨年は最終聖戦でやらかした人なのに、MVPを獲得してます。そう言う意味では人間万事塞翁が馬とも言えなくもないですね。

ただ、例年中三前期中間テストや、この最終聖戦から急激に頭角を表す子や、合宿に行ったことで大化けする子がいたりします。

新規加入!

今日から新規の生徒二件の指導を始めました。


一軒目が双子ちゃんでL.L.ブラザーズ君なので、便宜上L1号君とL2号君と呼ぼうかな。なんかとてもアイーン先生と黛3号君&キラースマイル君ツインズにそっくりな家族構成で、成績加減も似てる感じです^ ^2人ともワークをタップリため込んでました(〃´o`)=3 フゥ
もう1人は私が利府中弓道部だったときの一個上の先輩のヨベゴ先輩の息子さん。息子なので、マベゴ先輩と呼ぶことにします(笑)こちらは宿題王子くんや異邦人ちゃんと同じ中学で、宿題王子くんやおでん君とも同じ塾ですわ。世間は狭い(笑)しかも、先輩の黒子っち君が所属してた部活の後輩だったりするし。
こちらもやはり新規なので、ワークがため込んでました(〃´o`)=3 フゥ やはりこちらもワーク処理から開始しました。

まあどちらも新規なので、どうしてもワークがたまりにたまってしまいますね…このテストが終わったら、ガンガンワーク処理しちゃうぞぉーって感じですな。

塩釜高校のオープンスクール日程

私・私の弟子が受け持った在籍中学校ベスト40

今まで私が受け持った生徒の在籍中学校のベスト40は

一位:利府町立利府中学校11人↑
二位:富谷市立日吉台中学校10人↘︎
三位:仙台市立八乙女中学校8人→
三位:仙台市立東華中学校8人↑
三位:仙台市立五橋中学校8人↗︎
六位:富谷市立成田中学校7人↗︎
七位:仙台市立中野中学校5人↘︎
七位:国立宮城教育大学附属中学校5人↘︎
七位:仙台市立南吉成中学校5人↑
十位:多賀城市立多賀城中学校4人↗︎
十位:利府町立しらかし台中学校4人↓
十位:塩釜市立第二中学校4人↓
十位:仙台市立富沢中学校4人↓
十位:仙台市立蒲町中学校4人↗︎
十位:仙台市立柳生中学校4人↘︎
十位:仙台市東仙台中学校4人↗︎
十位:富谷市立東向陽台中学校4人↗︎
十位:名取市立増田中学校4人↗︎
19位:名取市立みどり台中学校3人↓
19位:仙台市立向陽台中学校3人↘︎
19位:仙台市立折立中学校3人↑
19位:仙台市立沖野中学校3人↑
19位:富谷市立第二中学校3人↑
19位:大和町立宮床中学校3人↑
19位:仙台市立高砂中学校3人↑
19位:仙台市立岩切中学校3人↑
19位:仙台市立七北田中学校3人↑
27位:仙台市立七郷中学校2人↓
27位:仙台市立幸町中学校2人↓
27位:仙台市立長町中学校2人↓
27位:仙台市立八軒中学校2人↓
27位:仙台市立鶴谷中学校2人↘︎
27位:塩釜市立玉川中学校2人↘︎
27位:富谷市立富谷中学校2人↘︎
27位:仙台市立第一中学校2人↘︎
27位:仙台市立田子中学校2人↘︎
27位:仙台市立館中学校2人↘︎
27位:仙台市立広瀬中学校2人↘︎
27位:仙台市立吉成中学校2人↘︎
27位:仙台市立中山中学校2人↑
27位:塩釜市立第一中学校2人↑
41位:弘前市立第四中学校2人↓
37位:他多数の中学校1人

かな。こうやって改めて見ると、仙台市内の子が意外に少ないように見えるが、それは以前私が家庭教師会社に登録していた際に、利府町に住んでいたことが多分に影響していると思いますね。私の母校の利府中を今年はまだ見てないのがちと寂しいですわ。しかも首位陥落ですわ…寂しいです(T_T)

家庭教師会社で勤務してみるとよくわかるのですが、基本的に仙台二中・上杉山中学校といった仙台市中心部の中学校の生徒って、なかなかお目に掛かれないんですよね。

前に勤めていた家庭教師会社でも、私が個人的に『どこの中学校の生徒が多いんだろうな?』と思って集計してみたのですが、まあこれはさすがに企業秘密にしておきますわ。やっぱりほとんど辺鄙な中学校で、塾数がそう多くなくて、かつ比較的教育熱心な中学校区と言うことになりますね。


逆に、中学校区内に多くの塾が乱立するとこや、交通の利便性がいいところの中学校の生徒ってどうしても少ないんですわ。家庭教師会社に勤務時代から、上杉山中学校や仙台二中の生徒だけはまずお目に掛かれないとすら、私は思っていますね。上杉山って、本当塾の数が無駄に多いし、生徒数が増えているんで、だから各御家庭はわざわざ上杉山中学校区のマンションを狙い打ちして購入しますからねぇ。

おかげで、上杉通小学校の生徒数が1000人越して、学級が足りなくなって校庭潰して仮設校舎をプレハブで建てちゃいましたからねぇ…今や仙台、いや東北では一番生徒数が多い小学校でしょうな、上杉通小学校は。となれば、必然的に上杉山中学校も生徒数が増えているっちゅうことです。

多分私が上杉にマンション買ってても、やっぱり上杉通小学校や上杉山中学校には通わせたく無かったと思います。私自身マンモス小学校に居た経験上、色々な意味で色々な人が、いい意味でも悪い意味でも居すぎますからねぇ…やっぱり私立小学校の方がいいですもん。

なもんで、私が上杉にマンションを買わなかったのですよ。ただ、上杉にはゆくゆくはマンションが欲しいですねぇ、住居としてではなく、資産と言うか物件と言うかでね。上杉に老後住むのはツラいですからねぇ、デカイ病院無いし…

となると、必然的に仙台二中学区でしょうな、老後は。病院多いからねぇ。ただ、二中学区内のマンションって高いからねぇ。

話しが脱線しましたが、個人的にパルタウン大富こと日吉台は、私の第二の故郷だと思ってます。日吉台中、別名パル中は宮城県下で最も大好きな中学校です。ここの生徒を持ってないと、イズいです。それぐらい思い入れが強い中学校ですわ。底力があるミラクルパル中の中学生が私はめっちゃ大好きです。

MITFIKSの雄『五橋中学校』はとにかく個性派揃いですわ(笑)五橋生はキャラが濃いっすね。面白いです。ただ、何故か五橋生の保守本流を教えたことが無いです。だいたい『えっ、五橋生なのになんで?!』と言う成績の子ばかりです。でも五橋生の保守本流は見る気無いですわ。そう言う子は私の仕事じゃないっすから。

下記をクリックするとランキングに投票されます。是非ご協力くださいませ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ダウン
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ダウン
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ダウン
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ダウン
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ダウン
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ダウン

Image may be NSFW.
Clik here to view.

家庭教師 ブログランキングへ

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

にほんブログ村


下記が私のHPです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
仙台 プロ家庭教師 点取屋たかはし

 

下記がマイベストプロ宮城の私の紹介ページです。

Android携帯からの投稿

PR: ボルボ・セーフティモニター・キャンペーン実施中

PR: 大人気のご当地キャラクター認知度ランキング!

仙商のオープンキャンパス要項

仙高のオープンキャンパス要項


【New!!】宮城県公立高校オープンスクール日程

平成29年のたかはし調べによる判明してる分の宮城県公立高校のオープンスクール日程です。赤字が新しい条件です。青字はオープンキャンパス要項有りです。こちらクリックを押すと要項か予定表が出て来ます。


所々ない公立高校があるのは不明分です。ソースはホームページに公表してる(ニ高と向山・仙高・仙商・釜高・黒高・宮農)か、高校の平成29年度の年間行事予定表が公表されている高校のものだけから拾い上げたものなので、間違いないものです。

所々ない高校は、ホームページ上で年間行事予定表を公開していない学校ということになります。

公立高校オープンスクール日程

ニ高→7/15・11/11 こちらクリック
一高→まだ
青陵→7/15(小6)・8/26(小5)・9/1・2(文化祭)こちらクリック(小6用)
三高→まだ
宮一→まだ
二華→まだ
仙台南→まだ
仙台高専→まだ
泉館山→まだ
向山→6/24 こちらクリック
泉高→7/1(文化祭)・7/27
宮城野→まだ
三桜→9/2
仙台東→7/22
仙高→7/24 こちらクリック
仙商→7/8 こちらクリック
利府→8/26
仙台西→8/22
名取北→まだ
塩釜→7/1 こちらクリック
県工→7/25
市工→7/25
泉松陵→まだ
宮城広瀬→7/15
黒川→7/16 こちらクリック
名取高→まだ
宮農→7/24・10/21・12/25こちらクリック 

下記をクリックするとランキングに投票されます。是非ご協力くださいませ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ダウン
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ダウン
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ダウン
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ダウン
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ダウン
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ダウン

Image may be NSFW.
Clik here to view.

にほんブログ村

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

家庭教師 ブログランキングへ

下記が私のHPです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
仙台 プロ家庭教師 点取屋たかはし

国語セミナーと全塾協の懇親会に行く

今日は全塾協主催の国語セミナーと、全塾協の懇親会に参加して来ました。


古川学園の俣野先生の話しを90分聞いてきたのですが、私の感覚的な指導を、ビシッと言語化・表出化しているので、なるほどなぁ〜と色々思うことがありました。このことを指導にも活かしたいと思いましたね。俣野先生の国語の指導は10月29日の進学情報CAN inアエルでも実際に聞けるので、そちらにも行って見てください。


そして、ついでにそのあとの全塾協の懇親会にも参加してみました。

私の周りの同業者は、この全塾協に入って無い方が多かったのですが、私の出身が多賀城だったこともあり、全塾協のドン的存在の大沼学院さんのことをあまり良く言わない方が多いということもあって、正直に言って行く前までは重い足取りでした…

しかし行ってみると、大沼学院の塾長さんともお話ししましたが、噂とはちょっと違うなぁ〜っていう印象を持ったのは事実かな。他の全塾協の会員の塾長さんともお話ししましたが、みなアツい方ばかりで、かつ私以上にキャリアがある方ばかりで、とても勉強になりました。

最近、同業者の方と集まると、どうしても私よりもずっとお若い方が多いってこともあるので、ほぼほぼ話しを聞くことよりも、私から色々聞き出されたり、与えることの方が多いので、まあ次世代を育てて行かないとなぁ〜っていう思いはもちろんあるのですが、私自身的にはあまり得ることが無いなぁとは感じてました…

ただ、全塾協はすげ〜高齢化率が高い団体だなぁとは思いましたね〜若い人が少ないと…それ故に、自分よりも百戦錬磨の方が多いってこともあり、得るものが多いっていうことは分かりました。

すっかり家庭教師のクマガイさんと、学研教室の上村先生に背中を押された感じになって出席してみましたがね。でも、こうやって同業者と色々な情報を共有していくって、いいことだなぁ〜って思いましたね。自分の見識を広げて、新しいものを自分流にアジャストして取り入れるってね。

でも、会費のこともあるので、私はもうちょっと考えたいかなぁと思いましたが、一歩前進なのは間違いないかな。前向きに検討してみようとは思いましたね。

富谷の中総体振替休日講座初日

富谷の中総体振替休日講座初日です。

久しぶりに矢吹丈くんを見ましたが、中三になっても、まだ重度の厨二病の真っ只中ですわ…

部活の打ち上げに行きたかったけど、親に無理無理来させられた感満載で、グダグダで…(〃´o`)=3 フゥ

早く成長して欲しいなぁ〜

赤貝・ミル貝・ナイスガイは親もナイスガイ!

振替休日講座に来ていたナイスガイ君のワークです。

こうやって、ワーク解くのを本人だけに任せてないで、親が関わってくことって良いことだと私は思います。

まして中一のナイスガイ君なんで、心はまだまだ小学生なんでね。

ナイスガイ君が解いたワークに、間違って解いてしまった箇所に、お母さんが付箋を貼ったり、残りの頁数やワークの進捗状況を表紙に大きな付箋を貼って、親子で勉強に関わっていこうという意思をとても感じるハートフルな光景だと思ったので、写真を撮りました。

特に宮城県民って、『中学生=子どもや塾に勉強丸投げ』って親が多いので、親が指導しろとは思いませんが、勉強の管理・監視はすべきだと思います。

関われるような親子関係を構築して欲しいと、常々思います。小学生のように、安易に怒ったのでは、なかなか思春期の多感な時期に親が子の勉強にかかれなくなりますので、そこは色々考えて、親は関わり続けて欲しいと、私は思います。

低成績の意外な盲点

低成績というと、とかくお母さん方は、

①子どもの勉強不足
②母親のかかわり不足
この二点にばかり神経を注ぎがちだが、案外そうではないこともある。

低成績の一番の特徴は、
書きたがらないこと
なのではないかと、私は思います。なもんで、この書きたがらない原因を探ることがとても重要なファクターになると思います。

私が子どもの頃、とても字が汚いことをよく親や先生から指摘されました。しかし、そう言われれば言われるほど、書きたがらなくなるんですよね…なもんで、中学生のときにワープロを親に買ってもらってからは、このワープロでバンバン勉強に利用していきました。

いまだとワープロは死後の世界なので、今風に言えば、タブレット端末やiPadなんかを利用した勉強をさせるといいのかも知れませんね。

ただ、小学生だとなかなかタブレット端末を多用出来ない事情がありますね。それは学校の宿題自体がプリントやノート、問題集などを提出させることを求めるからに他なりません。

なもんで、やはりこの書きと言うことに母親はこだわる必要があると私は思います。

私も中学生の時に、当時利府中の中三時の担任だった小泉武一先生から、シャーペンの芯が書いてるそばからバンバン折れていることを自覚しながら、どうすることも出来ずに居たので、『シャーペンの芯をHBからFに変えてみたら?』と言う点と、『グリップがあるシャーペンにしてみては?』と言う点の二点を指摘され、小泉先生の言う通りにしたところ、それまでバンバン折れていたシャーペンの芯が、ピタっと折れなくなったことを、今でも昨日のように覚えています。長年悩んでいたことが画期的に解決したことをね。お陰でその後にあった中三の一学期中間テストで学年一位を取りましたしね。

また、シャーペンの芯だけでなく、シャーペン自体を変えるって手もありますね。私の勧めでシャーペンを0.5mmから0.2mmのものに変えただけで、字が読めるようになった例も、多数知ってます。

さらに、いまだと筆圧矯正グッズ
ってのもあります。こうしたものを利用することで、この書くことを苦にしないようにすることって、実は成績向上に一番の近道だと思います。

うちの生徒でテスト対策や合宿だけに来る外部生の子がいます。その子はとにかくめちゃくちゃ字が汚いんです。時折本人でさえも読めない字を書くんです。私はこの子のお母さんに色々字のことで中二時に提案したのですが、本人が字を書くことを矯正する抵抗感があるのと、やはりお母さんが下のお子さんの子育てもあるので、そこまで手を掛けられないってのと両目あるのだろうと思うのですが、字を書くことに対してほとんど矯正に乗り出していないんだなぁと、こないだの振替休日講座を見ててため息が出ました…変化がないんですよね…

なもんで、どうしても安易な考えで、塾をチェンジしたらいいとか、家庭教師をスイッチしたらいいとかの方に流れて行きやすいんですよね…小4・小5のことがまだ突っかかってるのが分かりきってるのに、公文を辞めさせて、目先の点数にこだわって、あっちちょこちょこ、こっちちょこちょこと塾や家庭教師を変えても、そりゃあ成果は出ないっすよ…って、思うんですよね。

分かるんです、下のお子さんが小さいと、そちらに手を掛けてしまわざるを得ない実情は。でも、受験でしょ?下のお子さん受験遠いやん…って思うので、出来れば下のお子さんよりもお兄ちゃんに手を掛けて欲しいんですよね…これは私の偽らざる本音です。

分かるんです、お兄ちゃんは初子・長子で手探りのなか子育てしたがために、気がつけなかったことが、二子・三子では気がつけたことが多々あるし、二子・三子のお子さん自身も長子の日常生活から学び取ってしまい、その点を修正してしまっているので、どうしても先が見える長子よりも二子・三子に期待を掛けてしまう点もね。その方がラクだしね。

分かるんです。長子はもう中学生なので、己れの我と言うものが既に表出してしまってて、矯正しようにもその『我』が邪魔して、なかなか思うように行かないこともね。

悲しいことに、この字を矯正しない=中学・高校の評定が取れないのは、火を見るよりも明らかなことです。ゆえに、中学生になる前に、我がキツくなる前に、お母さんは何とかしておかなければならないことでもあるんです。

ここまで読むと、よく親御さんは勘違いすることがあります。それは、
字が汚い→字がきれいへ!
に変えることだとね。

私はここで、字をきれいに書けるように直せとは一言も言ってません。私が言いたいのは、キレイにすることではないのです。他人が読めるようにしろ!別にキレイじゃなくてもいい、むしろやや汚いくらいで十分で、とにかく他人が読めさえすればそれでいいだと思うんですよ。

色々矯正しても、キレイに書けないんなら、今時『型抜き』があります。
悲しいけど、あまりにも字が汚い場合、こうした型抜きで英語と数学の評定を2から4に変えた元生徒の人もいます。それぐらい、学校の先生からみて、字は評定算出の中では重要なファクターであると言えます。

まあなかなか中学生になると、最早親がハマること自体が難しくなってくるのは紛れも無い事実だと思いますので、小学校高学年の間には、中学では評価対象になるワーク提出のための字の矯正・筆圧矯正は特に男子にとっては避けては通れない宿命だと、私は思いますので、小学生をお持ちのお母さん方は、是非とも中学生になることを見据えて、今のうちに取り組んでおくと宜しかろうと思います。

これを中学生になってから取り組むって、ホント難しいですから。

低成績の意外な盲点2

字のことの続きなのですが、その前に1つ言っておきたいことがある。

私はたくさんの小・中学生、時々まれに高校生を教えることがあるが、息子さんをお持ちのお母さん方の約90%の人はやたら息子さんの字が汚いってことを言うお母さんばかりだ。私はこれが男子が字を書きたがらない最大の原因になっているって思うのだ。母親は当然女性だ。字がきれいか汚いかの基準はもちろんお母さん自身だ。

私はたくさんの小・中学生を教えてきたが、母親よりも字がきれいな息子さんを教える確率は1%未満だ。ぶっちゃけ、限り無くゼロだと思っていい。唯一私の元生徒でお母さんよりも字がきれいな息子さんは優しいジャイアン君ただ1人だけでしたから。

基本的に、男はどうしても女性より字をきれいに書けないものだ。故に、母親自身を基準に息子さんと比べるのはとても酷なことではないだろうか。

本当は母親こそが息子さんの良き理解者になるべきところが、現実問題その母親が一番高いハードルの目線で比べているので、息子さんは殊更字に対して劣等意識が強いのではないだろうか。

私も、子どもの頃、字に対して劣等意識がとても強かった。母親からは必要以上に『字が汚い、字が汚い』と言われるのが、たまらなくイヤだった。字が汚いと言う割には、どうしたら字がきれいになるのかも教えてくれないし、鉛筆で書くと尚更字が汚くなるので、中学生になってシャーペンになってから、だいぶ字がまともになり、私はそれから小学生時代ほど劣等意識が強くなくなり、幾分緩和された。

また、中学に入ってから、先生に『字が汚い』って言われなくなったことも大きい。小学校って、女の先生が多いので、字のことをとやかく言う先生が非常に多かったが、そう言う割には母親同様、どうしたらいいのか具体的なことを言う人は中三の小泉武一先生まで誰1人居なかった。

また、私が生涯初めての男の先生だった志津川小学校の荒川進先生→天真小学校の土井浩喜先生(現ドミニコ小学校非常勤講師)→利府中の阿部義久先生→小泉武一先生→電子高の橋本先生→電子高の岩倉丈夫先生と、天真小学校五年の昆あつ子先生を除いて全て男の先生になってからは、あまり字のことをとやかく言う先生自体が居なかったことも大きかったように思う。

やはり女の先生はもれなく私の字のことをとやかく言う方しか居なかった。一番でクソな先生は、塩釜第三小学校三年の時の担任の伊藤ひろ子先生だったが、この先生には死ぬほど『字が汚い』と罵倒されまくりだったし、この先生から一番ビンタされたので、本当嫌いだった。

しかし、私はいま教えていて、お母さんは『うちの子は字が汚いから』と言うが、指導して最初に男子をみた印象は『男子の中では一般的な字なので、全然汚くないですよ』と、だいたい言う。

私から見ても字が汚いと言われた男子は、南海の黒豹くんくらいで、真面目に書けば字がきれいだと言わしめたイケメン君(仮称)と矢吹丈君の3人以外、私は字のことをとやかく言うことは基本的には無いかな。

その辺り、お母さんはホント息子さんの字のきれいさ加減をご自身と比べて論じないであげて欲しい。

そして、もし字のことをとやかく言うのであれば、どうなったら字がきれいになるのかをお子さんに提示してあげて欲しい。抽象論では無く、より具体的にね。

小学生なら鉛筆じゃなく、ロケット鉛筆
にするとか、筆圧矯正器具を使うとか、正しい握り方を教えるとか、とにかくうちの母親や伊藤ひろ子先生みたいに、ただ『字が汚い』と罵るだけにならないようにしてあげて欲しい。

そうして母親が言えば言うほど、字に対して劣等意識が強くなり、その結果書きたがらないようになるだけだから。

そうなれば、中学生になって、数学のワークに途中式を書かないのを助長することにもなるし、授業の板書も取らないようになるだけなんですよね。その結果、評定を下げる主要因になるだけなのでね。

通信簿2が増えれば増えるほど、公立高校には入れないことにもなり得るのでね…

夏の三者面談はプレゼンテーションであり、ネゴシエーションでもある

実は三者面談って、この夏休み中の時期の三者面談の方が、11月・12月にやる三者面談よりも数段大事なのに、わりと何も先生に言うことも無く、スルーしてるご家庭が多いんですよね…


この進路指導調査をただの紙切れだと思って、思慮無く書くと、あとで痛い目にあうんですわ。

夏の第一回進路志望調査こそが、内申をかすめ取る最大にして最高の効果をあげることが出来るんです。何故なら、通信簿が出る前の唯一の調査ですからねぇ。

私の生徒だと、7割くらいのお母さんには色々と入れ知恵して志望校に合格する策を授けてるんですわ。

これはたかはしの企業秘密なので、これ以上は詳しく書けませんがね。

中三の夏の三者面談は、プレゼンテーションであり、ネゴシエーションでもあるんです!

学校の先生から、いかに内申を我が子に引き出すかの駆け引きが面白いですよ。お母さん方はみんなそれに気がつかないんだよなぁ(;゜0゜)

夏の大事な三者面談を、あっさりスルーしちゃアカんですよ。

ただ、入れ知恵が無いと、恐らく有効にプレゼンテーションしつつ、ネゴシエーション出来ないんですがね。入れ知恵は宮城県の高校入試制度に精通しなきゃ出来ないゴト師の技なんですがね。

第六回夏合宿について(大枠の概要)

そろそろ中間テストの季節になって来たので、いい時期かなぁと思い、夏合宿のことを書こうと思います。


今年の夏合宿は、
矢吹丈君に始まり、矢吹丈君で終わる、まさにエースのジョーのための合宿になると思います( ̄▽ ̄;)

日時は
平成29年8月10日から17日までの
7泊8日
になります。

場所はいつもの
花山青少年自然の家
かな。

内容は当然、朝から深夜まで勉強漬けの8日間ということになります。

今年は少し合宿内容を変更しようと思ってます。内容はまだ細かくは決めてません。

レベル別で生徒3から4対1先生で、主な内容は、
①後期中間テスト範囲までの指導&ワーク終了
②夏休みの課題終了
③(勉強進んだ人限定)受験勉強
④夜の単語テスト
⑤夏の中間テスト・期末テスト過去問演習
⑥ぜんけん模試受験
※エースのジョー君は首都圏受験のため、進研Vもぎ受験
まではいつものメニューですが、この中でちょっと昨年度の反省も込み込みで、マイナーチェンジです。

去年からは人数が増えすぎたので、夜の中間・期末テストがキャパの関係上、出来なくなったので、今年からは昼間にやろうと思います。

進研Vもぎに塾登録もしたので、首都圏狙いの方は是非是非いらっしゃってください。二年前みたいに、首都圏から避暑がてら、勉強に来るのもアリです。

で、うちは例年、この合宿参加者は後期中間テストまでのワークが終わっているので、9月の前期期末テスト終了後からは、受験勉強に入るって寸法です。

で、ロケットスタート切って逃げ切るってのが、うちのいつもの勝ちパターンなんですよ^ ^

今年はでも改革の年なので、色々とマイナーチェンジしつつ、より実り多き夏にしたいと思っています。

PR: レジャー帰りの「飲酒運転」は、絶対ダメ!-政府広報

中総体後の家庭教師の受講生募集中!

中総体後の6月半ばスタート希望の家庭教師の受講生を募集中です。



①宮市先生(女性)東北福祉大2年
募集生徒→2名
時間帯フリー
※駅から遠い人不可(車無し)
※駅から遠い場合は駅まで要送迎

②りかちゃん先生(女性)学院大4年
準備出来次第、募集予定
中三のみ募集2名
※泉区加茂や向陽台・青葉区東勝山より山側不可。利府はグランディまで。南は蒲町まで。
※今年で卒業なので中三のみ募集。

③teru先生(男性)工大2年
募集生徒→1名
時間帯フリー

④アイーン先生(女性)文化学園大1年
募集先生→2人
時間帯フリー(車無し)
名取方面からJR国見駅までの沿線の生徒

⑤たかはしの生徒(おっさん)
募集生徒→12名
平日の20時コマの生徒※一コマのみ
土日の午前・午後の日中コマの生徒
※折立・愛子・秋保・定義山方面とみど中以外の名取市不可。北は利府・塩釜・大和町南部までOK

【お問合せ】


下記をクリックするとランキングに投票されます。是非ご協力くださいませ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ダウン
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ダウン
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ダウン
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ダウン
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ダウン
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ダウン

Image may be NSFW.
Clik here to view.

家庭教師 ブログランキングへ

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

にほんブログ村


下記が私のHPです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
仙台 プロ家庭教師 点取屋たかはし

 
 

私の空きコマ(今日現在)

私の空きコマです。


月曜日
16:00〜17:30→娘の塾送迎の為不可
18:00〜19:30→泉区北東部(中3♂)
20:30〜22:00→大和町南部(高3♀)

火曜日
16:00〜17:30→青葉区北部(小5♀)
18:00〜19:30→青葉区北西部(中3♂)
20:00〜21:30→青葉区北西部(中1♀)

水曜日
16:00〜17:30→若林区北部(小6♂)
18:30〜20:00→青葉区北東部(中1♂中3♂)
20:30〜22:30→泉区北部(中2♀)

木曜日
16:00〜17:30→娘の塾送迎で不可
18:00〜19:30→若林区北部(中2♀)
20:00〜         →空き有(※7月12日〜)

金曜日
16:00〜17:30→空き有(即入)
18:00〜19:30→宮城野区北東部(中3♂♂双子)
20:00〜22:00→利府町中央部(中3♂)
22:30〜00:00→富谷町西部(中2♀)

土曜日
09:00〜11:00→空き有
11:30〜13:30→空き有
14:00〜15:30→空き有
16:00〜17:30→空き有
18:00〜19:30→塩釜市西部(中2♂)
20:00〜22:00→利府町北東部(中3♀)
22:30〜00:00→利府町東部(中3♂)

日曜日
09:00〜11:00→空き有
11:30〜13:30→空き有
14:00〜15:30→空き有
16:00〜17:30→空き有
18:00〜19:30→多賀城市東部(中2♂)
20:00〜22:00→富谷市中央部(中1♂)

私の指導を受けてみたい方、

PR: 「食中毒」を防ぐ3つの原則・6つのポイント-政府広報

Viewing all 3123 articles
Browse latest View live