私は昔から疑問に思ってたことがある。それは『ノートに板書取って何か意味あるの?』と思う。
と、言う考えで私は高校時代以降からはノートに板書を取らなくなった。
じゃあどうしてんの?と思うだろうが、どうしてるのかと言うと『同じ教科書を二冊用意して、それにメモして板書を書いた』のだ。
で、ノートを取ったって、開かなければ意味が無い。開かないものに書いても仕方ないし、開くものに書くのが一番だと私は思う。
この勉強法はよく『予備校の英語の講師』にやらされた。B5やA4のテキストをA3に拡大コピーして、それに予習する。訳や構文取る。で、構文が取れなかったものを拡大コピーから切り取り、もう一冊の教科書へ貼る。
生徒も文章がすでに書いてあるんで、時間短縮出来るし、時間短縮すれば、その分写書しなければならない分が節約出来て、より授業を聞くことに集中出来る。そして教科書は読むので二度三度…と見る度に板書も目に入るって訳。
ただ、中学校でこれをやるとアカンのだよね。何故なら裏科目に『ノート写書』と言う科目があって、それが内申に反映されるから。これがあるおかげで、字のきれいな女子が内申有利な元凶になっている。男子は字が汚いから…私に高校受験させる予定の息子が居たら、内申のためだけに絶対小学校低学年からペン習字を習わせるだろうな。字が汚い子は不利だから…
ノート提出を義務付けてる先生すら居るよな。中学生に私は『ノートって授業中書く時以外に見るか?』と聞くと、十中九十は『見ない』と答える。私も中学生時代にノートを見た試しが無い。
個人的に思うんだが、メモがもっと機能させるような仕組みで生徒にもノートの取り方に対して自由裁量枠を与えて欲しい気がする。
その人流の覚え方があるハズなんで、『ノート写書を画一化』を強要するのはなぁと思いますがね。
と、言う考えで私は高校時代以降からはノートに板書を取らなくなった。
じゃあどうしてんの?と思うだろうが、どうしてるのかと言うと『同じ教科書を二冊用意して、それにメモして板書を書いた』のだ。
で、ノートを取ったって、開かなければ意味が無い。開かないものに書いても仕方ないし、開くものに書くのが一番だと私は思う。
この勉強法はよく『予備校の英語の講師』にやらされた。B5やA4のテキストをA3に拡大コピーして、それに予習する。訳や構文取る。で、構文が取れなかったものを拡大コピーから切り取り、もう一冊の教科書へ貼る。
生徒も文章がすでに書いてあるんで、時間短縮出来るし、時間短縮すれば、その分写書しなければならない分が節約出来て、より授業を聞くことに集中出来る。そして教科書は読むので二度三度…と見る度に板書も目に入るって訳。
ただ、中学校でこれをやるとアカンのだよね。何故なら裏科目に『ノート写書』と言う科目があって、それが内申に反映されるから。これがあるおかげで、字のきれいな女子が内申有利な元凶になっている。男子は字が汚いから…私に高校受験させる予定の息子が居たら、内申のためだけに絶対小学校低学年からペン習字を習わせるだろうな。字が汚い子は不利だから…
ノート提出を義務付けてる先生すら居るよな。中学生に私は『ノートって授業中書く時以外に見るか?』と聞くと、十中九十は『見ない』と答える。私も中学生時代にノートを見た試しが無い。
個人的に思うんだが、メモがもっと機能させるような仕組みで生徒にもノートの取り方に対して自由裁量枠を与えて欲しい気がする。
その人流の覚え方があるハズなんで、『ノート写書を画一化』を強要するのはなぁと思いますがね。