定期テストと違って、受験勉強って範囲が決まってないし、どこ出るか分からないんで、受験勉強ってどうやっていいか分からないっていう中3が非常に多いです。
私、こう言われるとちとイラっとします。何故か?それはどこが出るかなんて本当は人に教えてもらうもんじゃないど。自分で気がつくもんなんだどって思うのです。何故なら、人に教えてもらって気がつくよりも、自分で気がついた方が信用性が高いからです。
だから、私はとりあえずしのごの言ってないで、まず過去問5年分がーっとやれや!って言います。で、5年分やると、当然分からないところは出てきます。
また、やると他に気がつくことがあります。それは、
①作文が毎年出てて、その配点が20点
②英作文が毎年出てて、その配点が8点
③社会の論述問題が毎年平均8問出てて、その配点が平均40点
④理科は運動エネルギーと化学変化が毎年出題され、この2つで配点が約30点
⑤数学は計算問題が8問で24点、関数約で20点、確率は毎年1問出てる
⑥数学の証明問題はたった15点未満で功多く労少ない
⑦国語は異様に20字〜50字で書け問題が多く、しかも大半が全て各問の配点が5点。これだけで40点近く配点されてる
ってことに気がつきます。しかも、これらは軒並み解けてないんです。だから、宮模試やぜんけん模試では点に結びついてないのですよ。手始めに第一回は数学編です。
【数学編】
ズバリ言わせてもらいます。
二高・一高・宮一・三高以外の高校を受ける奴に告ぐ。数学の証明問題の勉強は最早やるだけムダだ!
だから、まず数学の受験勉強は
関数に始まり関数に終わる
関数を征する者は数学を征す!
なんですよ。別に一高二高受ける訳じゃ無いんで、証明の14点取れなくたってええやん。86点取りゃあ十分やろ?仮定書いて2点火事場泥棒すりゃいいやんって思うんだわ。
ついで
仙商・東高・仙高・利府高以下のレベルの高校受ける奴に告ぐ!
まずは確率・多項式の四則計算(中二)・平方根の文章題・立体の体積が出たら、ぜってー取れるようにしろ!これは君ら的には関数やるよりまずコッチが先だ!これで16点必ず取れや!
っと、いいたい。
で、仙商・東高・仙高・利府高よりもレベルが上の高校を受ける奴に告ぐ!
君らはコレやれ!
この問題集は全国の公立高校入試問題しかのってないんだ。この問題集は、これでもかぁこれでもかぁってくらいやたら関数の問題がのってるんですわ。こいつにのってる関数を物量作戦でこなせば、必ず関数を必殺出来るんで、関数んとこだけとことん5、6周やれや!
って思う。てか、俺が家庭教師に行ったら、そうやらせるわ。
これらを極めれば、あとは数学やらんでいいわ。84点くれー楽勝で取れ続けるから。
うちの生徒はこうやらせて毎年、公立高校入試の数学の平均は70ちょいだから。
※市工のF君は数学切ったので24点ですから、彼は例外です(笑)