前回はこちらをクリック!
まあ、こんな感じなのですよ。
個人的に、今時の中学生と言うのは、親が子供任せ・親が塾や家庭教師任せにすると、成績が下がります!これだけは断言出来ます。なもんで、親も塾や家庭教師や中学から出された宿題を管理しなくてはなりません。
で、成績が上がらない最大の原因があるんです。それは、
①宿題をやらない
②宿題をやっても一回だけ
なのが、最大の理由です。
子どもに、
『あんた、宿題やったの?』
と聞くと、②の状態なので当然中学生は、
やったよ!
って、いいます。
が、私から言わせれば、②の状態では『宿題をやった』とはいいません。
私は宿題を出すと、次の週に必ず宿題と同じ問題を出します。すると、やったはずの宿題が意外なほど当たらないのですよ。彼ら彼女らは宿題をだいたい指導日の二から三日後にやります。で、やった後から次の指導日まで3日4日空きますからねぇ。その間に指導で習ったことや、宿題が風化しちゃうんですよ。これは家庭教師任せにしてるおたくの様子です。
で、成績がいい子をお持ちのお母さんは、私から宿題を出されると、
①家庭教師が出した宿題をやる前に3〜5枚コピーする
②家庭教師から出された宿題とコピーした全く同じものを一日置きに反復してやらせる
③塾や家庭教師から出された宿題の中から、ランダムで10問くらい予めテストをしておく
④前回と今回などの進み具合をチェックして、逆算して次に塾や家庭教師がどのくらい進むのかを読んで、先取りしてさらっとやらせておく。
まあ、こんな感じなのですよ。
こうしてお母さんが
お子さんの良きマネージャーになってる
ご家庭のお子さんって、成績がいいですね。
スポーツでもそうですよね。
チチローがイチローをスポ少の指導者に丸投げしてたら、イチローはあれだけの業績を残せなかったんじゃないかな。
結局はそうした親御さんからのケアがあったればこそなんじゃないかなって、私は思うんですよ。
そうして、指導者とお母さんとお子さんの三人四脚が噛み合えば、私は成績が上がらない筈がないって、思うんですよ。
指導者って、四六時中一緒にいる訳じゃないじゃないですか。お子さんと指導者がかかわる時間なんて微々たるもんです。結局一番かかわるのって、勉強だろうがスポーツだろうが親、しかも母親だと思うんですよ。
だから、家にいるときに、どう過ごすかが勝負の分かれ目だと、私は思うんですよ。
ましてや家庭教師なんて週に一回90分です。その90分の間にいかに家庭教師がお母さんをうまく扱うかにかかってると言っても過言じゃないです。
そしてお母さんは、
お子さんを家庭教師が居ない6日間にどうマネジメントするか
にかかってるんだと思います。