正直、毎年私が教える中学生の中に、『親の意向に従順な中学生』がいます。
15歳なんで、もうこの年齢ぐらいになると、自我と言うものが明確にある一方で、これは男子女子問わず『親の意向に沿ったいい子ちゃんを演じた方が、面倒臭くなくてラク…』と考える子も少なくないです。今時の中学生はこの『面倒くさいこと』を嫌う傾向があります。
しかし、結局高校は義務教育じゃないんで、親の意向に沿った高校選択をした女子に限って、高校に入った途端に目的感がなくなり、男色に走りやすいです…で、高校を選んでしまったことを他人のせいにしがちでねぇ…
こうなると、糸の切れた凧のような高校生活を過ごして、現状肯定や惰性で高校三年間を過ごした結果、高三になって現実を突きつけられて、かつにっちもさっちも行かない成績になっている自分に気がつきます…まるで、私自身そのもの…
高校三年間は猶予期間ではなく、実は中学から延々と因果の流れにあると言う場合が大半だったりします。正直、中学生時に決められなかった専門分野を、高校生いや専門学校生・大学生になってからも急に決められるのか?と、私は疑問に思います。下手すると、社会に出てもまだ自分探しを止められなくて、職を転々として、さ迷い続けますからねぇ…
やっぱり自分の意思に沿う選択を、親御さんはお子さんにさせてあげて欲しいですね。結果予測も大事ですが、時に数字・確率を度外視してでも、本人の気持ちが一番最重要だと思いますがね。
時にバンザイ突撃受験(※受かる可能性が全くない受験のこと)でも、それはやむ無しではないかなぁ~っと、個人的には思います。
中学生が
志望校はどこでもいい…
と言っている子に限って、ほとんど自分の意思や自我があります。
が、意思や自我がある一方で、
親を怒らせたくない…
面倒な状況にしたくない…
と思っている中学生が多いと言う実情も親は知って欲しいですね。
親もなるべく怒らないで、冷静に本人の気持ちを聞いてあげて欲しいですね。
ぶっちゃけ、親の意に沿わないけど、子どもの意に沿う志望をした子が一番強いです。
中間テスト対策動画は↓
↓ブログの読者登録してね( ^ω^ )
下記をクリックするとランキングに投票されます。是非ご協力くださいませ。
です。まだ多少無茶なスケジュールではありますが、多少空きがありますので、宜しければ、家庭教師考えてみて下さい
Android携帯からの投稿