毎年最低1人ぐらいには私、言われます。今年はリューク君に言われました。
こう言うんですよね。確かに過去問をやっても同じ問題は出ません。一応、何故やるのか説明はしますが、私の言い分を言っても、納得が得られない時は私は過去問解く無理強いはしません。
確かにそれは正論です。
過去問解く意味ってあるんですか?同じ問題って出ないですよね。意味無いじゃないですか!
こう言うんですよね。確かに過去問をやっても同じ問題は出ません。一応、何故やるのか説明はしますが、私の言い分を言っても、納得が得られない時は私は過去問解く無理強いはしません。
力強くで受かるもヨシ、遠回りしながら受かるもヨシなのでね。そう実害はないのでね。
私が考える過去問を解く意味は、
①出題傾向・パターンを読む
②出題のインターバルを読む
③問題のクセ・配点パターンを学ぶ
だと思うんですよね。
リューク君に切々と説明しましたが、ついに私の言ってることに理解を示してくれませんでした。
リューク君曰く、
そんなこと分かろうが分からまいが、正々堂々と点数取ればいいだけでは?
確かにそれは正論です。
平行線なので、私は毎年こう言う子には、過去問買う買わないは任せてます。
でも指揮官は私なので、頭の中で宮城県公立高校入試のクセなんかは知ってるので、確かに過去問は解いてないのかも知れませんが、結果的に私経由で過去問解かせてるのと同じ効果は出してます。
私が過去問を持ってるので、その都度過去問を解かせてますしね。
中学生や高校生って、あまり過去問を使おうとしないんですよね。定期テストでも。私は過去問解かせます、定期テストでもね。その先生の出題クセとか、こう言う問題には何点配点してくれるか知ってた方が得ですからねぇ。
だけど、無理矢理買えってのは違うと思ってるので、私はその子の意思を尊重することにしてます。