仙台よりも所得水準が低い東北五県の人は、結構東京に行くのに、何故か仙台の人だけは、東京に一人暮らしさせたがらないんですよね…東京の一人暮らしって、お金がかかるっていうのは仙台人特有の幻想なんです。
確かに山手線沿線の内側は家賃高いんです。また、中央線・埼京線・京浜東北線・総武線・常磐線快速や、西武線・京王線・東急線の特急が停まる駅も高いんです。あと人気の吉祥寺・三鷹とかも高いんです。
が、そうじゃないところ、特に東京23区外になると、実は意外に安いんですよ。
例えば私が予備校に通っていた東京都町田市の家賃なんかは、
こんなに安いんですよ。
ついでに、千葉の家庭教師派遣会社勤務時代に住んでいた千葉県八千代市の家賃は、
なんです。
で、この八千代市には激安スーパーのマルエイ新習志野店があるんですが、そのマルエイの広告を見て見ましょう。
私、仙台のスーパー随分行きましたが、このマルエイや、船橋市のスーパーヤマイチと比べると、『仙台って物価高いなぁ』って印象しかないです。ドンキホーテの系列スーパーのピカソとかもあるので、激安スーパーが関東にはいっぱいあります。府中や国立市の方に行くと、たかはし大好きなサクラコマースってスーパーもあります。サクラコマースというと、
また確かに仙台って、美味しい米は安いですけど、東京の場合はそこまで美味しさを求めなければ、東京でだって仙台と同水準の値段の米を手に入れられるんですよ。
だいたい一人暮らしの相場は
案外安いんですよ。
ついでに、私が東京に行って一番驚いたのが、『バイト代のギャラの高さ』なんですよ。例えば、私が現役時代にセブンイレブン利府しらかし台店で深夜勤をしてたときのバイト代が時給850円でした。そこで高校生がバイトすると、時給650円でした。
ところが、東京のセブンイレブンで深夜勤のアルバイトをすると、
なんと、高校生ですら時給1000円で、深夜勤だと1300円なんですよ。
私も大学生時代、時給1000円以下のバイトするヤツは馬鹿じゃないか?って思ってましたよ。だいたい、ざっくり平均月8万くらいは大学生は稼いでたと思いますね。
ちなみに、私の場合、最低でも15万、最高で昼はファミレス、夜は家庭教師やって月35万くらいはコンスタントに稼いでましたよ。これで全然生活出来ましたもん。
安い家賃のところに住み、高いバイトをやれば、私は全然東京で仕送り無しで生活出来ましたもん。
だから仙台のお母さん方が、東京は家賃高いとか、生活費高いとかいうのって、ナンセンスだと、私は常々思ってます。