この時期になると、二華・青陵中を受けたお子さんを毎年何人か受け持つ。
この二華・青陵中を受けて受かった子も落ちた子も、小学校高学年の間中ずーーっと当たり前だが中学受験勉強をやり続けた。そのせいか、かなりの頻度でほぼほぼ英語をないがしろにしてきたお子さんが目につく。
確かに近年、二華・青陵中でもリスニング試験は課してこそいるので、以前よりかは多少なりとも英語を意識した二華・青陵中受験生が増えたが、それでもまだまだ普通に習い事としてしっかり英語をやってきたお子さんに比べて、結構なビハインドを背負ってしまってるお子さんが少なくない。
特に二華・青陵中に落ちたお子さん、ミラクル合格を果たしたお子さんの中に、まるっきり英語を無視した感じになってる方が散見する。
いま、必死こいてその子の英語をやってるが、小学英語教育はほぼほぼシャベリ重視なため、小学英語の筆記力が弱いのは否定出来ない。
おまけに
小学校では中学で単語ちゃんとやってくれるでしょと言うし、逆に中学では小学校でちゃんとやってきたでしょと言うし、お互いがお互いでかつけ合い(仙台弁で『なすりつけ合い(標準語)』の意味)をしている始末だ。
これは何も中学受験者に限らず、ハナっから公立中に入学する方も共通のことだ。○でココと示されて囲まれてる部分は小学校でも中学校でも教えない部分なのだ。
この他にも、小学校でも中学校でも大したやらない部分として、
月日、曜日、数詞、挨拶
なんかそう。中学では『小学校でもうやったよね!』の一言で片付いてしまい、大したやらないのですが、しっかりと定期テストには出てくるんですよ。
なもんで、去年からこの新中1の序盤はかなりなあなあになってしまっているのが実情なので、結構新中1の英語教育がしんどいことになってしまっている。