このシリーズの今回で3回目です。
市工の残りの科の電気と機械科をやっちゃいます。で、この科は県工にも両方あるので、市工と県工との比較もしながら、紹介してきたいと思います。
その前に、他の工業高校ですが、電気科と機械科の紹介動画を見てみましょう。
まずは電気科
そして機械科
です。そして工業高校でオススメな取得資格の動画です。
私は城南高校出身なので、電子高なのでこちらにあるのは電子科(いまの科学技術科)です。電気科と電子科(科学技術科)、そして県工にあるややこしい科で電子機械科というものもあります。
私は城南高校出身なので、電子高なのでこちらにあるのは電子科(いまの科学技術科)です。電気科と電子科(科学技術科)、そして県工にあるややこしい科で電子機械科というものもあります。
一口で簡単に電気科と電子科の違いを言うと、電気科は『一般家庭向けの電気』で、電子科が『会社向けの電気』です。自ずと取り扱う電力量に違いがあります。
どちらもまずは電気工事士二級→一級を取るために頑張らなくてはなりません。市工と県工の違いは『電気工事士合格率』に如実に反映してます。合格率が高いのが県工で、低いのが市工です。県工生の方が偏差値の違いもあって勉強熱心で、市工生の方が勉強熱心ではないです。市工生の中には『おめぇ、釜高生みたいだな…』って感じの、親に高校行かされた感満載の人が少なくないです。が、釜高よりは前向きに嫌いな勉強じゃない専門科目に取り組む子もいるので、個人的には釜高行くよりも全然いい!って思います。
で、電気科・電子科の最高峰の資格は、
電験三種
です。これが取れると、建築科の一級建築士相当の重みのある難易度の高い資格となり、高収入が確定します。まあ、これは個人的には一級建築士より難しいのではないかと思います。うちの生徒でも過去に取れたのが1人だけ。大卒ゼロ、高専卒ゼロ、高卒1人(城南の科学技術科出身)です。合格率はおよそ8%です。
で、機械科の場合は、電気科や電子科の電験三種、建築科の一級建築士のような大きな資格はありません。
資格の難易度をフィギュアスケートの技に例えると
電験三種→四回転半アクセル
一級建築士→トリプルアクセル
だとすると、
機械科の資格はどれもこれもダブルアクセルやイナバウアーくらいな難易度の技ぐらいな感じの資格が多いです。例えば私も中学生のときに取った危険物取扱者や、製図検定、溶接士(ガス・アーク)、機械加工技能士、ボイラー技士、CAD利用技術者と、どれもこれもパンチ力はないですが、これらは数あると威力を発揮します。
なもんで、勉強に自信がない子は一番手頃に取りやすい資格の面々なのが、機械科かなぁと思います。
そう考えると、県工の電子機械科は電気科と電子・電気科のええとこどりが出来てバランスがいいかも知れないですね。どっちに転んでもいいしね。
でもマジで
電験三種は取れるともう金メダル確定的な絶対的資格だと言えます。
なもんで、個人的には、そこそこ勉強出来る子なら
県工電子機械科
コツコツやれる子や一攫千金を得たい子には、
県工ないし市工電気科
勉強嫌いな子には
県工ないし市工機械科
を私は勧めています。
これは、城南の科学技術科の電力コースにも同様に言えます。
何度でもいいます。
この電験三種は本当にドデカい資格です。一級建築士よりもね。
良かったら↓YouTubeのチャンネル登録お願いします
3月末に宮城県の新しい公立高校入試制度の質問会をやりたいと思います^_^
まあ公立高校に限らず、高専入試や、内申のこと、勉強のこと、発達障害のこと、東日本地区の他県の入試制度なんかも質問があればお答えして行きたいと思ってますので、良かったら来てください^_^
一応次の生配信の予定は、3/25(月)の23:00からを予定したいと思います。
募集中の一覧
宮城県仙台市 プロ家庭教師点取屋たかはし
現在募集中の講座一覧表
◆初めて受講される方へ
◆生徒募集中(残りわずか!)←クリック
◆春期講習会のご案内←クリック
◆数学検定・理科検定受験生募集中!←クリック
◆YouTuber家庭教師の点取屋たかはしのチャンネル登録はココ
営業日 年中無休
住所 宮城県仙台市泉区
屋号 プロ家庭教師の点取屋たかはし
下記をクリックするとランキングに投票されます。目下二位で一位陥落したのでクリックご協力くださいませ。
See you!