個人的に、
って、思う中学校から配布されてるワークを英数国理社の順で紹介したい。
ああ、このワークの作りいいなぁ!
って、思う中学校から配布されてるワークを英数国理社の順で紹介したい。
英語
浜島書店
めきめきEnglish1・2・3
だ。上記のように、現在完了のforとsinceの使い分けをここまでしつこい作りにしていたことから、このおかげでこのワークを採用してない中学生たちも、上の画像をやったおかげですっかり使い分けが出来たのでなかなかだなぁと思いました。
ちなみに、南吉成中と利府西中で採用している。
数学
正進社
数学のリピート学習1・2・3
ムズい
問題数が多い
ので、いいと思う。このワーク一冊で私は公立高校入試程度なら対応できると思う。
東京書籍の国語
東京書籍編集部
新しい国語ワークブック1・2・3
このワークの最大の良さは、
とにかくしっかり記述させる問題が多い
点だ。なもんで、学校の先生なんかはここから丸パクで出してる風が多く見受けられる。
が、残念ながらここのワークを採用している利府西中にはあまり出てはいないがね。
光村図書・東京書籍の国語
新学社
新基礎の学習国語1・2・3
レベル別に書いてる部分がある
点かな。赤い字で書いてあるのだが、レベル3とレベル2は定期テストで結構な確率で出ている。このワークは成田中で採用している。
理科
よくわかる理科の学習1・2・3
明治図書
この一冊があれば、公立高校入試では他に要らないって、私は思う。このワークを採用してる中学はとてもいいって思う。監中こと将監中がこれを採用している。このワークがあれば市販の問題集は要らない。
社会
新学社
社会の自主学習(宮城県版)
地理1と2、歴史1と2・3、公民
この一冊があれば、私は公立高校入試もさることながら、定期テストも無敵だと思う。中学生がさっぱり使わない巻末の一問一答と、宮城県の公立高校入試に対応した地元ネタに対応した入試問題は最早最強と言わずにはいられない。なのに、何故か中学生はそこを全然やらないのだ。
社会の受験勉強をする上で、このワークに勝てる社会の教材は無いと断言できる。多分社会のワークシェア率1位じゃ無いかな。このワークは。
この一冊があれば市販の問題集買う必要ないと、私は断言する。
うちの生徒はこのワークと過去問だけをやって、毎年社会の入試で97〜100点取ってくる連中が1人、90オーバーは5人、生徒の全員が入試で69点以上取ってきている
ので、私はこのワークで結果を出して来てるので、最早このワーク以外は要らないと断言する。
最近のワークは本当質が格段に向上してるって思う。それから比べると、塾の教材の質が低下してるって思う。特に理科と社会はよくわかる理科の学習と、社会の自主学習のつくりをホント見習って欲しいと、言わざるを得ない。